CATEGORY

農業ロボット

ロボットアームが行き交う近未来の圃場。Iron Ox の自動水耕栽培技術を紹介します。

水耕栽培自体は以前からある技術ですが、栽培から収穫までを一貫して機械がおこなうのは極めて困難でした。しかしアメリカのベンチャー企業 Iron Ox によって、ついに水耕栽培の完全自動化が実用化段階まで到達しました。本記事では自動水耕栽培の現状と今後の課題をご紹介します。 Iron Ox 基本情報 住所:San Francisco Bay Area, Silicon Valley, West Coa […]

独自のエンドエフェクタを使ったカラーピーマンの自動収穫ロボットの研究

今回は、カラーピーマンの自動収穫ロボットについて紹介します。果菜類の栽培は一般に、収穫期が長いことから、総作業時間に対する収穫・調整の時間の割合が大きいことが問題となっています。今回紹介する、カラーピーマンの自動収穫ロボットは、収穫・調整の軽労化が達成できる可能性を秘めています。  カラーピーマン収穫の現状 果菜類における収穫・調整に要する時間は、一般に長く、品目別経営統計(ピーマン)に […]

チェリートマトを房ごと収穫する、自動収穫ロボットの研究

ミニトマトやチェリートマトは、収穫期間が長いことに加え、果実1つ1つも小さいことから、多くの収穫省力化技術の検討がなされています。今回はその中でも、チェリートマトを房ごと自動収穫する、ロボットの研究・開発について紹介します。 ミニトマト・チェリートマト収穫の現状 トマトは、野菜の中でも収穫期間が比較的長く、栽培法にもよりますが、4か月~6か月にわたります(1)。このことを現すように、品目別経営統計 […]

太陽光発電による自律型除草ロボットで、環境への悪影響とコストを低減する農業ロボットベンチャーEcoRobotixについて解説

事業概要 ecoRobotix社は、現代の農業が環境に与える悪影響を軽減する自律型ロボットを開発している農業ベンチャーです。2014年にスイスを拠点に設立されました。従業員数は50〜100人と推定されています。 ecoRobotix社は、農作業を簡素化し、正確性・安全性・信頼性の高く手頃な価格の自律型ロボットの普及を目指しています。土壌と水資源の保全に重点を置き、最小限のエネルギーを使用する環境に […]

温室内での作物収穫ロボットを開発し温室農業の労働力不足を解決するSWEEPERについて解説

事業概要 SWEEPERは、オランダに拠点を置く、温室内でのピーマン収穫ロボットを開発する研究開発チームです。現在の温室農業では温室内の過酷な気候条件で働く労働者が急速に減少しており、労働力の自動化が急務となっています。こういった温室農業の課題に対して、SWEEPERロボットは果物と野菜の自動収穫ロボットとしてソリューションを提供しています。 ビジネスモデル SWEEPERロボットは、WEEPER […]

サブスクリプション型の農業サービスで、3つのスマート小型ロボットにより農作業を自動化するSmall Robot Companyについて解説

事業概要 Small Robot Companyは、農作物の栽培を小型ロボットによって自動化することをミッションとして2017年にイギリスを拠点に設立された農業ベンチャー企業です。従業員数は10〜50人と推定されています。 同社の3つの小型ロボット、トム、ディック、ハリーがそれぞれの機能で作物の栽培をサポートします。Small Robot Companyの小型ロボットは、作物を自律的に監視及び処理 […]

畝仕立てのいちごを果実に触れずに収穫するロボットの研究開発

今回は、イチゴの自動収穫ロボットについて紹介します。近年、イチゴ栽培では、高設栽培法の導入が進んでいますが、導入の初期コストが大きいことが問題点としてあげられます。そこで、本研究グループ(Yang Yu, Kailiang Zhang, Hui Liu, Li Yang and Dongxing Zhang)は、従来の畝仕立てでも利用可能な、イチゴ収穫ロボットの開発を行っています。 同技術は、イチ […]

これが日本の最先端。農業×工業のスマート農業で日本の農業の労働力不足を解決する、アグリッド社の大規模農業ハウスについて解説

事業概要:農業と工業の先端技術を駆使したスマート農業で、日本の農業の労働力不足を解決する 株式会社アグリッドは、三重県のいなべ市の大規模農業用ハウスで、スマート農業技術を駆使しながらミニトマトの栽培と出荷を行っている企業です。 アグリッド社は株式会社浅井農園と株式会社デンソーによって2018年に設立された合弁会社で、次世代施設園芸モデルを構築し、日本の農業の労働力不足を解決する生産性の高いスマート […]

果実の収穫適期を逃さない。Tevel の収穫ドローンを解説

果樹栽培では適切なタイミングでの収穫が必要ですが、収穫のための労働力を確保できず、収穫適期を逃してしまうこともあります。世界全体では、本来食べられるはずの果実のうち10%(ヨーロッパの年間消費量に相当)が、労働力不足などの理由で収穫時期を逃し無駄になっています。この問題に対しドローンによる収穫自動化という解決策を提供しようとしているのが、イスラエルの企業 Tevel Aerobotics Tech […]

収穫の適期を自動で判断し、97%のレタスを自動収穫するシステムの開発に成功

今回は、レタスにおける、自動収穫ロボット開発研究の最前線を紹介します。イギリスの研究グループによる、この新技術は、画像認識技術の向上と収穫用のレタス専用ヘッドの開発により、レタスの自動収穫を可能とし、農業の省力化に貢献する可能性があります。 レタス収穫の現状 農作物の収穫はいまだ人の手が関わることが多く、園芸作物の分野では、特に顕著です。レタスも例外ではなく、収穫適期を農家が判断し、1玉ずつ収穫す […]