生産者がつくったものが一番使いやすい。低価格な環境制御システム「ポケットファーム」

PR

施設園芸の環境制御システムで安価で使いやすいものを探している人は多いと思います。今回は環境制御システム「ポケットファーム」を開発・販売している細野ファームの細野代表にお話しを伺いました。

ポケットファームを開発し、自らもトマトをハウス栽培している細野氏

一言で言うとどんなサービスですか?

ハウス内環境をモニタリングしてコントロールできる装置です。これがスマホでみれて、スマホを使ってコントロールが出来るというのが特徴です。どこにいてもハウス内環境をモニタリングすることができますし、また自分で環境の一定化が簡単にできます。

他の環境制御システムと比べた場合の特徴は?

スマホで見るというのをすごく意識したシステムになっています。指でタッチして動かしやすいだとか、ぱっと一画面で全ての機能をオンオフ状態が見れるとか、グラフもスマホで見た時に見やすいとか、とにかくスマホというものを意識して作りました。

これまでの栽培の情報というものも手軽に巻き戻して見れるような作りしていまして、改善のフィードバックをしやすいというのも特徴です。

どうしてポケットファームを開発したのでしょうか?

数年前に自分が環境制御を導入しようと思った時に、僕も生産者としてトマトを作っているので分かるんですが、すでに売られていたシステムは当時で300万円とか言われて高すぎました。それではなかなか手が出なくて、これぐらいは自分で作れるんじゃないかと思って開発会社と一緒に作りはじめたのがきっかけです。

細野ファームで稼働するポケットファーム本体

あとは、他社製品で使いやすいと感じられるものがなかったというのも理由のひとつです。ポケットファームでは、やはりユーザーが使いやすいということにこだわるとやはりスマホから使えるという事になって、そこにはこだわりました。僕自身がユーザーということでスマホでパッと把握できる、操作できるというのは大事にしています。

ポケットファームの主な機能

センサー情報のグラフ表示

機器の手動操作

各機器を遠隔から細かく制御できます。

カーテン、窓、ファン、ミスト、ヒーター、CO2など

機器の自動制御

カーテン、窓、ファン、ミスト、ヒーター、CO2などが、設定した条件によって自動で動作する機能です。時間帯、温度、湿度、CO2濃度などさまざまな条件から機器を動作・停止できます。

①設定値と状態の確認 ②編集ボタン

機器の状態確認画面

いまハウスの機器がどういう状態なのか確認できる画面です。自動操作がきちんと動いているか。全体が意図した設定になっているかどうか気になった時にも安心です。

どんな人によく使われていますか?

施設園芸のトマトとイチゴの方が多いです。10a から30a 程度の規模の方がメインのターゲットで考えています。

特に、環境制御というものにある程度理解のある方におすすめです。植物生理のことをわかってない人が使ったとしても、ただ作業が楽になって「ボタン押さなくて楽になったよね」で終わっちゃうんですけど、植物生理を分かってる人が使ってもらえると10%と20%の増収が見込めるので、ぜひそういう人につかってほしいですね。

植物生理学というと難しいイメージがありますが?

導入時にアドバイスしますし。これから学んでいきたいという人には私が遠隔で指導するようなサービスも今後は検討しています。

導入事例の紹介

藤井農園

提供価格(2021年1月現在)

初期費用

ハウス1棟 (30aまで)・・・100万円(税別)
施工費・・・20万円程度
その他要望に応じてセンサー類の追加など(10万円程度〜)

月額費用

2,500円(税別)

導入までの流れ

  1. お問い合わせ
  2. ハウスをみせていただいて、打ち合わせとお見積もり
  3. 正式発注・契約
  4. 納品・施工(約2ヶ月後)
  5. 運用開始(約1ヶ月後)

無料のお問い合わせ・資料請求はこちら

    問い合わせの内容